サイト内検索

 



第26回
黄武昭(Joseph Hwang)さん
中小企業によるCDM方式貧困対策発電事業


第25回
慎 泰俊さん
最高のコストパフォーマンスを達成するMFIの調査システムを


第24回
槌屋 詩野さん
BOPビジネスに期待すべきもの:官-民-現地のイノベーション


第23回
渡部 美佐紀さん
援助効率化: 援助の根本的改革は達成できるのか?


第22回
ナブ(鈴木) 裕子さん
「援助協調、援助効率向上の理想と現実
タンザニアにおける援助協調と今後の課題 」


第21回
宮沢 一朗さん
「国連機関がひとつになり効率よく援助するために」


第20回
坂根 宏治さん
「中進国における援助枠組みの現在:
ジャカルタコミットメント誕生プロセスに見るインドネシアの援助協調の動向と今度の展望」


第19回
山際 薫さん
「Social Cohesion(社会一体性)を考慮したコミュニティー参加型開発」


第18回
渡辺 真樹子さん
「紛争後の復興開発支援におけるコミュニティ主導型開発の役割」


第17回
田島 麻衣子さん
「共通の目的を持つならば, 受入国政府の能力強化計画を一緒にテーブルについて考えてみよう」


第16回
菅野 文美さん
「中国でリーダーのプロフェッショナルスクールを作ろう!」


第15回
長畑 誠さん
コミュニティ主体の開発と外部者の役割


第14回
大久保 信寛さん
地震多発地域で各コミュニティーの地域性に合った防災文化を構築する


第13回
田中 清文 さん
「緊急援助から開発協力へのスムーズな移行のために」


第12回
三戸 俊和 さん
「国連における気候変動対策」


第11回
宮口 貴彰 さん
「CDM制度を通じた持続可能性への道のり」


第10回
西宮 洋 さん
「21世紀の地球と環境」


第9回
芳野 行気 さん
「多くの途上国が環境先進国となるインセンティブとして、国際排出量取引を活用しよう」


第8回
久下 勝也 さん
「援助協調促進のための新興ドナーとの情報共有を実現させよう」


第7回
横山 和子 さん
メンター制度を創設しよう
第6回
田瀬 和夫 さん
国連の予算を市民社会も分担できるようにしよ
第5回
山本 直人 さん
国連の諸機関のバックオフィス機能を統合する国連サービスセンターを設立しよう


第4回
塚本 俊也 さん
平和構築の包括的なアプローチ


第3回
中村 俊裕 さん
民間資金の復興ファンドをつくろう


第2回
佐藤 安信 さん
水田 愼一 さん
日本発で平和構築への企業の取り組みを推進しよう


第1回
長谷川 祐弘さん
包括的な平和構築支援の必要性
全タイトルを見る⇒
HOME私の提言>2010年3月25日開催パネルディスカッション


teigen

<『私の提言』×KWC×BOPイノベーションラボ ディスカッションナイト@ISL>
国連フォーラム「私の提言」イノベーティブな開発支援(BOPビジネス)シリーズ 
執筆者パネルディスカッション

3月25日(木)19:00−21:00 @ ISL(紀尾井町)

 

2010年1月から始まった「国連フォーラム「私の提言」イノベーティブな開発支援(BOPビジネス)シリーズ」と、イノベーティブな開発支援に関心の高い人々が集まるKnot Work Café、BOPビジネスに関心のある人が集まるBOPイノベーションラボの3者のコラボ・イベントです。

「私の提言」(http://www.unforum.org/teigen/top.html)は、国連フォーラムのメーリングリスト・ウェブサイトを通じて行われた議論などに基づいた、様々なテーマに関する提言集です。フォーラムメンバーの多様な経験を最大限活かし、国連フォーラムが政策発信の場としてさらに発展することをめざしています。現在、「私の提言」において、「イノベーティブな開発支援シリーズ」として、昨今世間でも話題となっているBOPビジネス等に代表される、非従来型の支援に関わる方々からの提言を発信しています。

このパネルディスカッションでは、「私の提言:イノベーティブな開発支援シリーズ」執筆者の中から5名をパネリストとして迎え、各人が執筆されたもしくは執筆中の「私の提言」に基づき、日ごろのBOPビジネスの活動の中で実際に直面している課題について、ひとつひとつ、深く掘り下げて議論し、新たなアイディアを創造することを目指します。

参加者の方々との質疑応答時間でも議論を掘り下げていきたいと思います。是非奮ってご参加ください。

日時 : 2010年3月25日(木) 19:00−21:00 (受付開始18:30)

会場:ISL(紀尾井町)
アクセス:http://www.isl.gr.jp/info/access.php

内容:「イノベーティブな開発支援(BOPビジネス)」パネルディスカッション

パネリスト:
槌屋詩野 (JRI Europe, Ltd. / BOPイノベーションラボ運営者 http://www.unforum.org/teigen/24/bbs.php)、
白木夏子 (エシカルジュエリーHASUNA代表http://www.hasuna.co.jp/)、
功能聡子 (ARUN代表http://www.arunllc.com/)、
中村俊裕 (Kopernik共同創設者http://www.thekopernik.org/)、
遠藤謙   (マサチューセッツ工科大学メディアラボ博士候補生)
モデレーター:西郡俊哉(国連開発計画(UNDP)東京事務所 広報・市民社会担当官)

定員:80名(定員に達した場合お断りさせて頂くことがございますのでご了承ください。)

参加費:無料

懇親会:パネルディスカッション終了後に近くのお店で懇親会を開催いたします。参加費は4000円です。参加申込の際に「懇親会参加」もしくは「懇親会不参加」の旨をご連絡ください。なお、懇親会の席には限りがありますので、定員に達した場合お断りさせて頂くことがございます。ご了承ください。

参加登録はこちらのフォームからご登録ください。定員に達した場合、こちらのフォームは機能停止いたします。
   http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dEtMblBZR08ybklIcHhsbmtkZTUwb2c6MA

主催:国連フォーラム、BOPイノベーションラボ、Knot Work Café

共催:ISL

 


 

2010年3月15日掲載
担当:荻、奥村、金田、釜我、迫田、菅野、高橋、中村、宮口

 



HOME私の提言 > 第23回