サイト内検索



設立趣意書
ステートメント
幹事会
お問い合わせ


HOMEステートメント> 国連フォーラム設立8周年を迎えて


国連フォーラム設立8周年を迎えて:国連フォーラム幹事一同より

「国連フォーラム」は今日、設立8周年を迎えます。

2004年10月24日に発足した国連フォーラムは、国連のことをもっと知りたい、国連の活動に貢献したいと考えている多くの人々に、知識を得、議論に参加し、具体的な活動に参画するきっかけとなるような場を創りだすための活動をしてきました。急速に変わりゆく世界の中でこのフォーラムがその使命を果たしているか、国連の日は毎年フォーラムの目的と将来の活動について見つめなおす機会となっています。

これまで国連フォーラムでは、登録者数約6,000人のメーリングリストでの情報発信と共有、メンバーが実際に会って意見交換や議論をする勉強会やオフ会の開催、幹事やサポータのみなさんによるインタビュー記事の発行、それぞれの分野の最前線で活躍されている方々の寄稿など、様々な取り組みをおこなってきました。国連フォーラムのウェブサイトはすでに国連に関する情報が相当程度に蓄積されていて毎日多様な人々からのアクセスがあります。また、実際に国連の活動の現場を訪れ学ぶ「みんなでつくる」スタディ・プログラムも3年目となり、今年は11月にカンボジアへ渡航します。

こうした取り組みに加えて、これから国連フォーラムが真剣に取り組んでいきたい「場」としてソーシャル・メディアがあります。ここ数年、Facebookをはじめとする種々のサービスの登場により、情報の流れとアクセスが大きく変わってきました。いまや、個人が発信する情報が瞬時に世界中に伝播する時代です。この時代に国連に関する情報や議論の場をいかにタイムリーに創出するか、メーリングリストやウェブサイトと連携してより参加型で双方向のコミュニケーションができないか、国連フォーラムではこれを模索し新しい枠組みを築いていこうと考えています。

また近年、これまでもっぱら国連と政府の課題と思われてきた開発や平和構築の分野で、ビジネスや非営利組織・機関が大きな役割を果たす場面が多くなってきました。また、国連と民間企業がパートナーシップを結んで人々の意識を高めたり、事業に取り組んだりという試みが多く見られるようになりました。国連フォーラムではこのような動きをこれまでもいろいろな企画で紹介してきましたが、この度「国連とビジネス」という新企画としてまとめ、本日立ち上げることとしました。この企画では国連とビジネスの関係について大きな視点からその流れを捉えるとともに、具体的な事例研究、最新の取り組みの紹介などを野心的に進めていく予定です。ご期待ください。

潘基文国連事務総長が「国連の日」のステートメントの中で述べているように、いま世界は大きな変化のただ中にあります。シリアの内戦、イスラム社会におけるアメリカへの不信感、食糧価格の高騰など、混乱と不安定要素を抱えつつ、世界は2015年以降の開発目標をどこに定めるかという重要な議論を始めています。日本に目を向ければ隣国との領土問題の再燃、長期的な経済の停滞と人々を内向きにさせる状況が多いなかで、閉塞感を打ち破る何かが求められているように感じられます。

このような変化の中で国連フォーラムが人々に貢献できるスペースは必ずあると信じ、世界中から参加している50名以上の幹事一同、これからも力を尽くしていきたいと考えています。そして、国連フォーラムはみなさん一人ひとりの活動への参加を歓迎します。所属や立場、年齢を越えてともに考え、活動し、それぞれが大切だと思える付加価値を創りだすことができればこのフォーラムはその使命を果たしているということができるでしょう。

2012年10月24日国連フォーラム幹事会一同

久木田純、田瀬和夫、須永和男、赤堀由佳、アジラニー佳代子、石井はるか、井上直美、井上良子、今泉沙織、ヴィットユリー、植村亜希子、大槻佑子、岡本啓史、鹿島理紗、亀井温子、亀山菜々子、栢沼藤乃、唐澤由佳、神田恵梨、桐谷純子、串田裕梨、久保山敬太、小谷瑠以、小林真由美、斉藤亮、佐伯康考、篠原悠子、柴土真季、清水和彦、志村洋子、杉山章子、庄司さとみ、菅野文美、清衣里奈、清野美心子、田川友美、竹内克仁、田辺陽子、谷川喜祥、陳頴、富田玲菜、長川美里、中村理香、西崎萌、原口正彦、前田実咲、松本冴未、武藤康平、毛利剛士、山中菜奈穂、由尾奈美、吉越文、渡辺直美

 

連絡先:kanjikai[at]unforum.org
ホームページ:http://www.unforum.org



HOMEステートメント>国連フォーラム設立7周年を迎えて