サイト内検索



設立趣意書
ステートメント
幹事会
お問い合わせ


HOMEステートメント> 新年を迎えて:2012年


新年を迎えて:国連フォーラム幹事一同より

国連フォーラムの会員の皆様、新年明けましておめでとうございます。

今年も幹事一同、ますます多くの会員の皆様が国連についての情報や知識を得、議論に参加し、具体的な活動に参画する場を提供できるよう努力したいと考えています。

設立から8年目となる国連フォーラムは、会員数が5100人を超えました。皆様もご存知の様々な企画も回を重ね、「国連職員NOW!」は140回、「国連フォーラム勉強会」は71回、「国連でインターン」は44回目になりました。昨年末には現地訪問第二回目となるタイのメーホンソーンでのスタディー・プログラムも無事終了し、今週金曜日にはJICAの国総研で早速その最初の報告会が予定されています。またその晩は、国際協力3フォーラムの共同「オフ会」が開かれ、いつもはバーチャルにしか知らない人々に、リアル世界でお会いできることになっています。

2011年の国連の活動を振り返ると、本当にたくさんのことに関わってきました。南スーダンのレファレンダムと独立、コートジボアールの紛争の終結、エジプト、イエメン、チュニジア、リビアでの政権打倒を引き起こした「アラブの春」とカダフィー大佐の死。そしてその後の移行期への支援。ウサマ・ビンラディンの死もありました。そして年末には北朝鮮の金正日総書記の死。彼らの死は、それぞれの国民にとっても周辺国にとっても大きな変化の象徴になるかもしれません。ミャンマーでの政治的変化もありました。一昨年のハイチの地震につづいて昨年もまた、未曾有の大災害となった東日本大震災やタイの洪水、フィリピンの水害、エチオピアの旱魃とアフリカの角の飢饉など自然の驚異への脆弱性と、原発や気候変動、紛争など人間のつくりだした事態の影響を見せ付ける事態が多くありました。またこれらの災害が国境を越えて経済や人々の生活に影響すること、その複雑な問題にどう対応するのか世界の決断と知恵の出しどころが問われてきました。国連と国連職員への脅威もナイジェリアでの自爆テロやアフガニスタンでの暴動、ソマリアでの活動など、依然として続いています。そして2011年、世界の人口はついに70億人に達しました。少し前に60億の声を聞いたばかりのようですが、先進国での老齢化が進む一方で、途上国での人口増加が続いています。そのことが経済の盛衰や、環境へのインパクトにも現れています。

2012年、再選が決まったパン・ギムン事務総長と国連はこの70億の人々の開発と人権、平和と安全保障をどう進めていくのでしょうか。今年の国連の開発活動の最大の焦点は6月に開かれる「Rio+20」環境会議の行方でしょう。これまでの維持可能な開発の問題にSustainable Energy for Allという視点が加わることになっています。ミレニアム開発目標の進展、特に広がる格差の中で取り残された人々に焦点を合わせた活動が活発になり、気候変動への対応、経済の回復、ジェンダー、若者の参加なども大事な課題でしょう。人権分野では、世界的な民主化のうねりとその先頭に立つ人権擁護者への支援や、平和と開発を進めるための「法の支配」の強化が重要なテーマとなるでしょう。平和と安全保障分野では、アフリカや中東での平和維持活動や平和構築と移行期支援に対応しつつ、軍縮や核不拡散、紛争予防や調停などがどう進むのかが大事でしょう。米国の大統領選挙の行方、ロシアや中国での政治的な動き、ヨーロッパの財政再建などと共に展開を見守る必要がありそうです。

ちょっと先の話ですが、もうすでに準備が始まっている議論のひとつは、2015年のミレニアム開発目標の後、世界の開発目標がどこに置かれるかということです。環境と気候変動は最優先課題になるでしょうが、それ以外はどうでしょうか。MDGの進展を見ていると、世界の目標はさらに高次のレベルに入っていけそうです。人権の議論もさらに進むでしょうし、「格差」や「幸福度」を指標にするような議論もあるかもしれません。日本政府はポストMDGの新しいアジェンダ設定にどう貢献し、リーダーシップを発揮するのでしょうか。ともすれば内向きな今の日本の議論の中に世界の未来を見据えた主張や提言が出てくることが国連での議論をも豊かにするのではないでしょうか。

2012年の国連フォーラムは、既存の活動をさらに活性化するとともに、ソーシャルネットワーク・サービスやマルチメディアもより効果的に活用して、活動の幅を広げていきたいと思っています。幹事一同、今後も皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。

今年もどうぞよろしくお願いします。

2012年1月1日国連フォーラム幹事会一同

久木田純、田瀬和夫、須永和男、アジラニー佳代子、石井はるか、市川久美子、井上直美、今泉沙織、植村亜希子、内田麻衣子、宇那木智子、太田徹、大槻佑子、岡本啓史、鹿島理紗、釜我亮次、亀井温子、亀山菜々子、唐澤由佳、神田恵梨、桐谷純子、串田裕梨、國京彬、久保山敬太、桑原りさ、小谷瑠以、小林真由美、斉藤亮、佐藤萌、 猿田佐世、柴土真季、清水和彦、志村洋子、杉山章子、菅野文美、曽我太一、高木優、高田真理江、高橋沙織、田川友美、竹内克仁、田辺陽子、谷川喜祥、陳頴、富田玲菜、長野友理、中村理香、錦織有史、濱阿由美、原口正彦、松原勝也、松本冴未、毛利剛士、守屋美夏子、由尾奈美、渡辺直美 (2011年12月31日現在57名)

 

連絡先:kanjikai[at]unforum.org
ホームページ:http://www.unforum.org



HOMEステートメント>国連フォーラム設立7周年を迎えて